【仕事を辞めることは「逃げ」じゃない】退職を迷ったときの思考法
少し前に耳にして驚いた話。なんと2020年現在、新卒社会人のおよそ30%が3年以内に仕事を辞めているのだとか。まぁ、僕自身も3年強で1社目を辞めているし、友人界隈を見ていても現実的な数字に感じる。 その理由は千差万別だろ…
少し前に耳にして驚いた話。なんと2020年現在、新卒社会人のおよそ30%が3年以内に仕事を辞めているのだとか。まぁ、僕自身も3年強で1社目を辞めているし、友人界隈を見ていても現実的な数字に感じる。 その理由は千差万別だろ…
仕事用にピッタリな一足を見つけ、すっかり気を良くした僕。己の求めていたものを買えたときって、どうしてこうも気分がいいのか。 せっかく午前中で用事を済ませたので、久しぶりにのんびりとした午後を満喫したい。ということで番外編…
今回は主題のとおり、学生諸君へ向けて「前提として仕事は楽しいものではない」というテーマで語らせてもらおう。 というのもこの間、僕自身の就活時代を思い返す機会があった。恥ずかしながら当時は楽しさや給与の額、休日の多さであっ…
「口は災いの元」「言わぬが仏」「物言えば唇寒し 秋の風」… 古くから日本には言葉の持つ影響力を諭した言い回しがたくさんある。「言霊」なんて表し方もするように、みな経験的に言語化による効果を認識しているのだ。 …
どうも、しょうじ(@soumu_to_writer)です。「南国は時間の流れがゆっくり」なんて、よく言いますよね。東南アジアを旅すると、人生観が変わる人も実際多いのだとか。 田舎が多いというのもひとつの理由ですが、田舎で…
「今の日本には何が必要か?」--この答えは「効率化」なのではないかと僕は思う。日本たらしめる伝統や慣例は無論すばらしいものだが、一方でそれらが弊害となって業務効率の低下、ひいては生産性を落とす結果を招いている。 現に労働…
日本が抱えるいくつかの問題のなかでも、アラサー男子的には「労働環境の整備」が一番気になる部分である。働き方改革が叫ばれて久しいが、なにかと空回っているように見えて仕方ないものだ。 そこで今回は趣向を変えて、「日本の労働環…
「営業職」に対して、あなたは仕事内容にどんなイメージがあるだろうか。察するに、「営業職は飛び込みで会社や個人宅を訪問する大変な仕事」という印象が強いのではないかと思う。 しかし、この手の営業は新規開拓営業と呼ばれるものだ…
人材不足はどの業界においても取り沙汰されるが、とりわけ影響が大きいのが製造業界である。僕は実際に製造業界に携わるようになって、実際にこの目で見てそう実感した。 なかでも、昨今の機械工学系統出身のエンジニアは深刻な人材不足…
当ブログの読者諸君はご存知かもしれないが、僕は以前、外資系金融の某大手企業で働いていたことがある。誰もが知っている有名企業なので、「外資」「金融」「大手」という3つのキーワードから察する方もいるだろうが、あえて名は伏せる…