拘りの逸品に囲まれて

  • トップ
  • 仕事
  • 暮らし
  • 雑談
menu

カテゴリー

  • DIY (1)
  • 仕事 (10)
    • 体験談 (3)
    • 思考術 (6)
  • 暮らし (22)
    • ファッション (3)
    • 商品レビュー (5)
    • 生活術 (5)
    • 自動車 (4)
  • 雑談 (15)
    • ローカル (6)
    • 雑学 (2)
  • 【学生諸君へ告ぐ】そもそも仕事は “楽しいものじゃない” という話 思考術

    【学生諸君へ告ぐ】そもそも仕事は “楽しいものじゃない” という話

  • 【買い物シリーズ vol.1】ただヒートテック買いに行っただけなのに… 雑談

    【買い物シリーズ vol.1】ただヒートテック買いに行っただけなのに…編

  • 【屋久島を楽しむ旅行プラン】太古の自然を感じる “5つの観光名所” ローカル

    【屋久島を楽しむ旅行プラン】太古の自然を感じる “5つの観光名所”

  • 【ストレス解消には南国旅がおすすめ】 “ゆるい旅に向いてる” 3つの理由 生活術

    【ストレス解消には南国旅がおすすめ】 “ゆるい旅に向いてる” 3つの理由

  • 【効率を重要視】ドイツ人の仕事に対する “考え方” を日本と比較 思考術

    【ドイツと日本の労働時間の違い】同じ工業大国の “働き方” を比べる

  • 【コスパ重視なら楽天カードがおすすめ】元カード営業が理由を3つ解説 生活術

    【コスパ重視なら楽天カードがおすすめ】元カード営業が理由を3つ解説

  • 【雑談】需要に反して機械工学系エンジニアが足りてない現状 雑談

    【日本のエンジニア不足】機械工学系の人材が足りなさすぎる現状

  • 【ハイカットの弱点を克服】amazonの靴ひもでスニーカーを履きやすく 商品レビュー

    【ハイカットの弱点を克服】amazonの靴ひもでスニーカーを履きやすく

  • 【雪道と車重の関係】雪に強いのは重い車?それとも軽い車? 自動車

    【雪道と車重の関係】雪に強いのは重い車?それとも軽い車?

  • 【偉人の名言から学ぶ】アインシュタインが考える “勉強をする目的”5 思考術

    【偉人の名言から学ぶ】アインシュタインが考える “勉強をする目的”

【初心者はモノトーンから】ユニクロを使った白黒コーデのすすめファッション

【初心者はモノトーンから】ユニクロを使った白黒コーデのすすめ

2020.02.02 しょうじ

僕がファッションに興味をもったのは、たしか高校生から大学生にかけての時期だったかな。当時お洒落な友達を真似てみたけど、やっぱり何が良い着こなしなのかわかってなかったから、今思えばけっこうダサかった気がしますね。 うん。と…

【四国八十八ヶ所でグルメ旅行】お遍路で楽しむ定番の日本食ローカル

【四国八十八ヶ所でグルメ旅行】お遍路で楽しむ定番の日本食

2020.01.21 しょうじ

パワースポット巡りや健康増進といった目的で、いま「お遍路」を巡礼することが日本国外の観光者に流行してたり。 お遍路とは、いわゆる弘法大師(空海)の足跡をたどって八十八ヶ所のお寺を巡る旅行のことで、各地でグルメに舌鼓を打つ…

【屋久島を楽しむ旅行プラン】太古の自然を感じる “5つの観光名所”ローカル

【屋久島を楽しむ旅行プラン】太古の自然を感じる “5つの観光名所”

2020.01.12 しょうじ

旅行というと都会だったり歴史的建造物だったり、はっきりと観光地って感じの場所が定番ですよね。僕も京都とか大好きですもん。 でも、今回あえて提案させていただくのは屋久島。数千年の歴史をもつ太古の大自然って、やっぱり人の手で…

【ストレス解消には南国旅がおすすめ】 “ゆるい旅に向いてる” 3つの理由生活術

【ストレス解消には南国旅がおすすめ】 “ゆるい旅に向いてる” 3つの理由

2019.12.21 しょうじ

どうも、しょうじ(@soumu_to_writer)です。「南国は時間の流れがゆっくり」なんて、よく言いますよね。東南アジアを旅すると、人生観が変わる人も実際多いのだとか。 田舎が多いというのもひとつの理由ですが、田舎で…

【ドイツと日本の労働時間の違い】同じ工業大国の “働き方” を比べる思考術

【効率を重要視】ドイツ人の仕事に対する “考え方” を日本と比較

2019.12.15 しょうじ

「今の日本には何が必要か?」--この答えは「効率化」なのではないかと僕は思う。日本たらしめる伝統や慣例は無論すばらしいものだが、一方でそれらが弊害となって業務効率の低下、ひいては生産性を落とす結果を招いている。 現に労働…

【効率を重要視】ドイツ人の仕事に対する “考え方” を日本と比較思考術

【ドイツと日本の労働時間の違い】同じ工業大国の “働き方” を比べる

2019.12.14 しょうじ

日本が抱えるいくつかの問題のなかでも、アラサー男子的には「労働環境の整備」が一番気になる部分である。働き方改革が叫ばれて久しいが、なにかと空回っているように見えて仕方ないものだ。 そこで今回は趣向を変えて、「日本の労働環…

【営業職の種類と仕事内容】2社で5年営業を勤めた僕がざっくり解説体験談

【営業職の種類と仕事内容】2社で5年営業を勤めた僕がざっくり解説

2019.12.12 しょうじ

「営業職」に対して、あなたは仕事内容にどんなイメージがあるだろうか。察するに、「営業職は飛び込みで会社や個人宅を訪問する大変な仕事」という印象が強いのではないかと思う。 しかし、この手の営業は新規開拓営業と呼ばれるものだ…

【北海道 登別温泉の個人的おすすめ】4年暮らした僕が選ぶ “5つの名湯”ローカル

【北海道 登別温泉の個人的おすすめ】4年暮らした僕が選ぶ “5つの名湯”

2019.12.07 しょうじ

日本の観光地といえば、そう「天然温泉」。火山大国である日本は東西南北に温泉地が点在し、その土地ごとで異なる温泉旅を楽しむことができます。その趣向は様々ですが、もし「食」と「雪景色」、そして「豊富な温泉」を楽しみたいのなら…

【欧州市場での日本車】ヨーロッパで人気な国産モデルを3台調べた自動車

【欧州市場での日本車】ヨーロッパで人気な国産モデルを3台調べた

2019.12.06 しょうじ

工業大国ドイツ、農業が盛んなフランス、島国イギリスなど、意外にもヨーロッパ諸国には日本と共通点が多かったり。ドイツ御三家ブランドに加えルノーやシトロエンなど、最近ではヨーロッパ車を見かける機会も増え、日本での知名度はけっ…

【東京23区のおすすめ温泉】銭湯マニアの僕が5つの老舗名湯を紹介ローカル

【東京23区のおすすめ温泉】銭湯マニアの僕が5つの老舗名湯を紹介

2019.11.26 しょうじ

地方から訪れる者にとって、東京という街はスタイリッシュで最先端な一面にばかり目がいきます。建ち並ぶビル群、お洒落な店々、行き交う人だかり。すべてが田舎者にとって刺激的。 ただ少し見方を変えれば、江戸の頃より日本の中心たる…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >
 

新着エントリー

  • 中古で買ったデスクチェアを"ちょい改造"して快適に
    IKEAのデスクチェアを”ちょい改造”してデスク環境を快適に 2023.05.10
  • 紆余曲折あり、やっぱりSEIKOが仕事用に最適解だった。
    紆余曲折を経て、やはりSEIKOが仕事用には最適解だった。 2022.03.21
  • 僕の睡眠環境に、ついに憧れのテンピュールが導入される
    僕の睡眠環境に、ついに憧れのテンピュールが導入される 2022.03.21
  • THERMOSの「真空断熱タンブラー」を絶賛ヘビロテ中って話
    THERMOSの「真空断熱タンブラー」を絶賛ヘビロテ中って話。 2022.03.13
  • 100%オレンジジュースを毎日飲むことにした。 2022.03.07

キーワード検索

筆者

のりすけ

⇒工学部機械工学科
⇒重油タンカー機関士
⇒半導体メーカー

profile image
趣味は温泉巡り、観葉植物。日課は筋トレ。拘りがコロコロと変わりますが、人生ってそんなものなのかなと思ったりします。

カテゴリー

  • DIY (1)
  • 仕事 (10)
    • 体験談 (3)
    • 思考術 (6)
  • 暮らし (22)
    • ファッション (3)
    • 商品レビュー (5)
    • 生活術 (5)
    • 自動車 (4)
  • 雑談 (15)
    • ローカル (6)
    • 雑学 (2)

タグ

amazon (2) pickup (10) しょうじ (24) たつや (5) みつる (12) インテリア (1) カスタム (1) クレジットカード (2) テクノロジー (4) ファッション (5) ユニクロ (5) レビュー (9) 仕事 (11) 体験談 (6) 便利 (12) 偉人 (2) 勉強 (2) 北海道 (3) 営業 (2) 外国 (3) 外資 (1) 大企業 (3) 大学 (1) 工場 (2) 思考 (1) 新車 (1) 旅行 (6) 暮らし (13) 東京 (3) 現代社会 (7) 生活 (1) 筋トレ (1) 給与 (3) 自動車 (1) 買い物 (4) 購入 (1) 車 (6) 転職 (1) 金融 (3) 銚子 (3) 雑学 (10) 雑談 (1) 雪道 (2)

アーカイブ

  • 2023年5月 (1)
  • 2022年3月 (4)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (4)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (5)
  • 2019年10月 (6)
  • 2019年9月 (3)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (2)
  • 2019年3月 (1)

新着エントリー

  • 中古で買ったデスクチェアを"ちょい改造"して快適に
    IKEAのデスクチェアを”ちょい改造”してデスク環境を快適に 2023.05.10
  • 紆余曲折あり、やっぱりSEIKOが仕事用に最適解だった。
    紆余曲折を経て、やはりSEIKOが仕事用には最適解だった。 2022.03.21
  • 僕の睡眠環境に、ついに憧れのテンピュールが導入される
    僕の睡眠環境に、ついに憧れのテンピュールが導入される 2022.03.21
  • THERMOSの「真空断熱タンブラー」を絶賛ヘビロテ中って話
    THERMOSの「真空断熱タンブラー」を絶賛ヘビロテ中って話。 2022.03.13
  • 100%オレンジジュースを毎日飲むことにした。 2022.03.07

  • ホーム
  • 仕事Work
  • 暮らしLife
  • 雑談Talk
  • プライバシーポリシー

©Copyright2023 拘りの逸品に囲まれて.All Rights Reserved.